〒558-0013大阪市住吉区我孫子東2丁目7番38号 クリニックステーションあびこ 4F

地下鉄あびこ駅より徒歩1

06-6115-7064
WEB
予約
ためになる
院長
ブログ
Instagram LINE

大阪市住吉区あびこ駅前の肛門外科

おしり(肛門)手術の流れ

Medical

日帰り手術の流れ

~おしりの手術~

(予約・前日・当日・帰宅後)

1.手術予約
医師による診察にて、手術が必要と判断された場合に、予約をお取り頂きます。
診察室にて医師からの手術の説明を受け、同意書にサインをいただきます(又は自宅でサインし、手術日に持参していただきます)。
手術前検査として、採血、心電図、レントゲン検査などを行います。
現在服用中の薬についての確認を致します。特に抗血栓薬、高血圧薬、糖尿病薬など(お薬手帳をお持ちの方は持参してください)
2.手術前日
夕食は夜8時までに済ませ、それ以降は何も食べないでください。常用薬は服用してください。
お水、お茶、スポーツドリンクは夜間も摂取可能です。
3.手術当日
手術前
検査30分前までに来院し、診察券を出し、受付をしてください。(車での来院はお控えください。)
術衣に着替えて頂き、点滴を行います。手術
手術室で腹臥位(うつ伏せ)になり、血圧計や心電図を装着します。

局所麻酔を行います(その前に静脈麻酔する場合もあります)。
手術時間は約20分以内で終了し、術後は専用リカバリールームで約1時間程度休んでいただきます。

手術後
診察室で最終診察を行い、実際に行われた手術について、医師からの説明があります。
手術後の内服(鎮痛剤、下剤など)や生活指導、傷のケアの方法などについての説明を致します。

4.帰宅から完治まで
帰宅後はできるだけ安静に過ごしてください。
手術翌日からは、お仕事や日常生活を通常通り行って構いませんが、激しい運動やいきむような動作はさけてください。(日帰り手術とはいえ、多少の痛みや出血はありますので、余裕を持った生活を送ることが理想的です)。
定期的に消毒通院を行い、約1か月~1か月半で治癒します。手術後の生活制限についておしり術後Q&Aも参照
おしりの手術後に出血や痛みのリスクを最小限にするため、次のようなことは約2週間控えて頂くようにお願いしております。
力仕事や激しい運動(フィットネス、ジョギング、水泳も)
旅行や出張:万が一のときに当院で対応ができなくなってしまいます。
長時間の車の運転や自転車に乗ること(長時間の座位がいけません)手術後の入浴について
シャワーは次の日から、入浴は翌々日から可能になります。
入浴は患部を温めて血流を良好にし、痛みの緩和および創部を清潔に保つうえでも大切です。ただし、長時間の入浴は、血管拡張し出血の原因となりますので、短時間でのシャワー・入浴を心掛けてください。

手術後の食事について
食事は術後当日より可能です。毎日、排便があることが理想的で、消化が良く、脂肪や繊維質の少ないものを摂取し、術後1週間後くらいから、通常の食事に少しずつ戻していくことがよいでしょう。アルコールは下痢の原因や、血流がよくなることで出血のリスクが高くなるため、2週間程度は控えていただくように御理解を頂いております。

排便について
術後の排便は正直痛みがありますが、それほど不安を感じる必要はありません。便の硬さはやわらかいバナナくらいが理想です。硬い方は軟下剤(酸化Mg)などで調整します。排便時の痛みが怖いため、便を数日我慢しすぎると直腸内で便が貯留し固まり、便が出せなくなり糞詰まりの状態となります。そうなると自力では出せなくなり、おしりやおなかが張って苦しくなり緊急で病院を受診する羽目になります。また病院でも便を出すために摘便(指で掻き出す)や浣腸を必要とします。術後、排便時に息みすぎるのはいけませんが、我慢もいけません。元々便秘の方は必ず報告してください。

手術後のおしりのケアについては
基本的には自宅で自己管理して頂く必要があります。手術後のおしりのケアや日常生活については十分に説明を致しますので、安心して手術を受けて頂きたいと思います。術後の「排便調整」や「痛みのコントロール」などはご自身で行って頂く必要があります。